第一回レポート「国内BPO市場、2022年には8,769億円! 様々な業種で深刻化する人手不足をBPOで業務改善」|BPO/RPAのことならBPO/RPA総研

TOP  リサーチレポート一覧  第一回レポート「国内BPO市場、2022年には8,769億円! 様々な業種で深刻化する人手不足をBPOで業務改善」

第一回レポート「国内BPO市場、2022年には8,769億円! 様々な業種で深刻化する人手不足をBPOで業務改善」

(1)BPOとは

BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)とはアウトソーシングの一種で、自社の業務プロセスを外部企業に委託することです。通常の人材派遣や業務代行とは異なり、人事や経理といった業務をまるごと経営戦略としてアウトソーシングするのが特徴です。外部の人を使う、特定のタスクを委託するといったことにとどまらず、業務のやり方、使用するシステム、その業務に関わる人材採用といったことまでを外部企業に委託します。 上図をみても分かる通り、BPOサービスを自社の一部門のように活用することができ、その部門には人材や経営資源を投入する必要がなくなります。その分だけコア業務に集中し、競争力を高めていくことができるようになります。

(参照:IT Koala Navi、【徹底解説】今さら聞けないBPOの基礎知識と業者選定のポイント)

 

(2)国内BPO市場、2022年には8,769億円!

IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社が実施した「国内BPOサービス市場予測」によると、2017年の同市場は前年比4.7%増の7,346億円となり、2017年~2022年の年間平均成長率は3.6%、2022年の同市場規模は8,769億円と予測しています。2017年の国内BPOサービス市場において、前年比成長率が最も高かったセグメントは人事BPOサービス市場でした。福利厚生の強化を目的とした外部委託への需要に加え、マイナンバー関連のスポット業務なども同市場の拡大に寄与しました。2018年以降、マイナンバー関連業務は落ち着くものの、引き続き福利厚生業務を牽引役として、同市場は好調に推移すると予測しています。

(参照:IDC Japan 株式会社、国内ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)サービス市場)

 

(3)日本の労働人口の49%の職業がAIやロボットで代替可能に

様々な業界において人手不足が深刻化している中、最近では人手に代わるAI機能への期待が高まっています。野村総合研究所が、英オックスフォード大学のマイケル A. オズボーン准教授およびカール・ベネディクト・フレイ博士との共同研究によると、国内601種類の職業について、それぞれAIやロボット等で代替される確率を試算したところ、10〜20年後に、日本の労働人口の約49%が就いている職業において、代替することが可能との推計結果を発表しています。 この研究結果において、芸術、歴史学・考古学、哲学・神学など抽象的な概念を整理・創出するための知識が要求される職業、他者との協調や、他者の理解、説得、ネゴシエーション、サービス志向性が求められる職業は、AI等での代替は難しい傾向があります。一方、必ずしも特別の知識・スキルが求められない職業に加え、データの分析や秩序的・体系的操作が求められる職業については、AI等で代替できる可能性が高い傾向があるようです。

(参照:株式会社野村総合研究所、601種の職業ごとに、コンピューター技術による代替確率を試算)

 

(4)まとめ

深刻化している慢性的な人手不足に対して、従来のアウトソーシングとは異なり、戦略的にアウトソーシングするBPO。近年AIが話題となるものの、AIでの代替えが難しい職業も多くあるのが現実です。BPOを上手く活用することは、日本経済の発展の一助となるのかもしれません。  

BPO/RPAのことならお気軽にご相談ください!お問い合わせはこちら