「BPO」を活用することで、時代の変化に対応
人口減少社会や少子高齢化など、社会を取り巻く環境の変化にともない、企業においては変化を求められる時代となっています。企業は生き残りをかけて、企業運営にさまざまな手法を導入していますが、手法の一つに「BPO」があります。
「BPO」は最近話題に上るワードと言うこともあり、耳にしたことはあるかもしれませんが、BPOの内容は良くわからない人もいることでしょう。そこで、BPOについて具体的に説明していきます。
BPOとは?
BPOとは、ビジネスのプロセスを外部企業に委託することを指し、「Business Process Outsourcing(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)」の頭文字をとったものです。
BPOについて理解する前に、ビジネスプロセスの意味を明確にしておきましょう。ビジネスプロセスについて簡単に説明すると、「ビジネスにおいて成果を出すための一連の活動」となります。
ビジネスプロセスとしては、いわゆる「ルーチンワーク」や「クリエイティブな作業」をはじめとしてさまざまな種類がありますが、BPOにおいては、すべてのビジネスプロセスを外部に委託するのではなく、主にルーチン系の業務をアウトソーシングするケースがみられます。
例えば、定型業務が多くを占めている経理や総務、人事の業務のアウトソーシングや、顧客対応の業務であるカスタマーサービスやコールセンター業務のアウトソーシングがあります。
企業がBPOを行う理由は?
それでは、なぜ企業はBPOを行うのでしょうか。
その理由としては、大きく分けると「経費削減」と「核となる事業への集中化」があげられます。はじめに、経費削減についてみていくことにしましょう。
先ほど、BPOにおいては主にルーチン系の業務についてアウトソーシングを行う、と説明しましたが、ルーチン系の業務をアウトソーシングすることで、経費削減につながりやすくなります。なぜなら、ルーチン系の業務は直接的に売上アップにつながりにくく、費用対効果が期待しにくいためです。
経理や総務、人事の業務は、企業にとってはなくてはならない部署ではありますが、売上の上昇と経費の削減を視野に入れる必要がある場合、これらの業務の経費削減を行うならば、人員を削減するか、外部企業に委託する方法が考えられます。
人員を削減すると、円滑な業務の妨げになることが予想されるため、外部企業に委託する方が合理的な判断と言えるでしょう。
このことから、BPOは経費削減を目的として実施される、ということができます。
BPOによって、「核となる事業」への集中化が実現
次に、「核となる事業への集中化」についてみていくことにしましょう。これについては、ルーチン系の業務をアウトソーシングすることと関係しています。
ルーチン系の業務をアウトソーシングすることができれば、経費削減につなげることができますが、それと同時に、これまでルーチン系の業務を行っていた人員を別の部署に割り振りすることができます。
企業における売上アップの方法としては、核となる事業を強化することが最も効果的ですが、現在は多くの企業で人手不足に見舞われていることもあり、思うように人員を増やせない現状にあります。
しかし、企業内の業務の一部を外部に委託することで、核となる事業の部署の人員を増やすことが可能となるため、核となる事業の強化が実現し、売上のアップが期待しやすくなるのです。
現在の日本では、少子高齢化や政府が推進する「働き方改革」によって、従来の働き方を見直し、より働きやすい環境を実現するために、働き方を変化させる必要に迫られています。
それを実現されるための手法が「BPO」と言えるでしょう。BPOを導入することによって人手不足を解消し、働きやすい環境を目指していきましょう。
(画像は写真ACより)