近年、注目が集まっている「BPO」
企業においては、人手不足への対策と、政府が推進する「働き方改革」への対応が求められていますが、それらに対応するための方法として「BPO」が注目を集めています。
それでは、BPOとはどのような内容なのでしょうか。また、BPOを取り入れることで、企業にとってどのような効果が期待できるのでしょうか。BPOを導入する前に、BPOの基本をおさえておきましょう。
BPOとは?
「BPO」とは、「ビジネス・プロセス・アウトソーシング」のことで、企業が行っている業務を外部に委託することを指します。
BPOは、企業が行っている業務について、部分的なアウトソーシングをするのではなく、言うならば部署ごと一括してアウトソーシングすることが特徴的です。
具体的な例として、コールセンターのBPOをあげてみましょう。
コールセンターの部分的なアウトソーシングとしては、自社内のコールセンター業務を派遣社員に任せる方法がありますが、一括的にアウトソーシングする場合は、自社内にコールセンターを置かず、コールセンター業務をまるごと外部に委託します。
上記の例で言えば、コールセンター業務の部分的なアウトソーシングの場合は、自社でコールセンターを運営するノウハウが必要となりますが、一括的なアウトソーシングの場合は、アウトソーシングを受けた企業がコールセンターのノウハウを有するため、自社はコールセンター業務に携わる必要がなくなるのです。
BPOが適している業務としては、コールセンター業務のほか、企業の総務・人事・経理に関する業務や、情報システムの構築・運営などがあげられます。
BPOを活用するメリットは?
BPOを活用するメリットとしては、経費の削減があげられます。
例えば、ある企業で経理に関する業務のアウトソーシングでBPOを活用した場合、経理に関する業務を自社で行う必要がなくなるため、自社の運営を少ない人員で行うことが可能となります。
これにより、人件費が削減できるほか、経理部の運営でかかっていたさまざまな経費も削減できます。
また、BPOを活用することで、自社が集中すべき業務に専念できることもメリットです。
例えば、ある企業では、売上アップのために新商品開発に集中したいとしましょう。
自社内のある部署が行っている業務を、BPOによって一括的にアウトソーシングができれば、BPOによって余剰となった人員を新商品開発の人員にあてられるため、自社が力を入れている業務を重点的に行うことが可能となります。
重点的に業務に取り組むことができれば、それだけ結果を出しやすくなることでしょう。
効率的な経営が可能となるのが、BPOならではのメリットと言えます。
BPOを行う場合に注意したいこと
次に、BPOを行う場合の注意点についてみていくことにします。
BPOを行う場合は、アウトソーシング先の企業が専門性を有しているか、という点を考慮しましょう。BPOは、一括的なアウトソーシングとなるため、業務に関する専門的な知識があるのはもちろんのこと、BPOでアウトソーシングを受けた経験や実績を有しているか、という点も重要なポイントとなります。
業務に関する専門的な知識を持ち、なおかつBPOのノウハウを有している企業にBPOを依頼しましょう。
そのほか、BPOを依頼する企業が、セキュリティの面で万全であるかどうか、という点も確認しておきましょう。
BPOでは、企業の主要な業務を一括してアウトソーシングすることから、企業の重要な情報をアウトソーシング先の企業に預けることになります。
万が一、情報が漏洩してしまった場合は、BPOを委託した企業にとっては大きな損害が発生してしまうことにもなりかねません。無用なトラブルを防ぐためにも、セキュリティに関する方針を明示している企業を選びましょう。
今の時代の企業運営においては、いかに効率的に業務を進めていくか、ということが求められますが、それを実現するのが「BPO」と言えます。BPOのメリットと注意点を把握した上で、効率的にBPOを活用していきたいですね。
(画像は写真ACより)